2011年03月21日

5団体合同支援活動スタート

19日に急遽、水沢・江刺JC(青年会議所)、奥州YEG(商工会議所青年部)、金ヶ崎・前沢商工会青年部の代表が集まり、大震災の支援について話し合いました。
現在奥州市にJC岩手ブロックの会長、YEGの東北ブロックの会長、商工会青年部の県連会長がそろっていますので話が早い!即、行動。JCのスローガン「一歩前へ!」~行動あるのみ~を軸に行動開始です。

まず、20日にJCの支援物資が奥州市に入るので、荷降ろし・仕分け作業を行いました。
5団体合同支援活動スタート
JC支援物資輸送10tトラック

会議が19日の19時半過ぎまででしたので、それからの召集にもかかわらず多数の方々が集まり作業も早かったです。
青年部団体だけではなく、学生ボランティアの方々も参加していたので感動しました。
今後の支援活動も、青年部団体とボランティアと力をあわせれば更に大きく、強い活動ができると確信しました。
5団体合同支援活動スタート
仕分け・数量確認作業

明日、YEGで支援物資を被災地へ配送し、JCも被災地へ行く様です。その後、今現在何が不足し、何が必要かを確認し次の行動へ反映します。
数日後には、商工会青年部の全国から集まった支援物資が届きます。
また、召集かけますので部員の方は参加協力をお願いします。

前沢商工会青年部で20日は、きくや・ラピスラズリー・旭電気・協栄鈑金の4名で参加しました。
ありがとうございました。



同じカテゴリー(前沢商工会青年部)の記事
前沢の避難場所にて
前沢の避難場所にて(2011-03-16 02:37)


この記事へのコメント
ご苦労様でした。一言につきます。
Posted by hirocz01hirocz01 at 2011年03月22日 17:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。